#主に購読用のブログ

#主に購読用の買い物と旅行、主に購読用的な生活について書きます。

年末の過ごし方(2019年の)

2019年の年末は家族旅行で湯河原に出掛けた。

私は会社の研修があり、前日は三崎にいた。

泊まりがけの翌朝、宴会で疲れた胃袋を満たしに食堂へ行ったが芋の子洗いになっていて、コーヒーを2杯いただいて退散した。

その後、三崎から湯河原へも行けたのだが、まだ7時でそのまま向かうと時間が中途半端だったのと、家の風呂にゆっくり浸かりたいという誘惑に抗しきれず、都心にハンドルを切った。

朝の高速道路は渋滞もなく途中何事もなく1時間ほどで帰宅できた。

風呂に浸かり、ひと心地ついたところで家人からメッセージが届いた。

自宅にいることを伝えると呆れていたが、時間的にはまだ余裕があった。

身支度をやり直し、自宅を出発した。

先に出発していたチームに合流する小田原のそば屋までは、何もなければ1時間半くらいで行ける。

余裕をもって出掛けたつもりだった。

しかし、小田原厚木道路の終点付近で渋滞にハマってしまった。

いわゆる根府川合流部分付近を起点にしているようだ。

渋滞にハマったころ、先発隊はまだ宿にいた。

これなら最悪でも同着で行けるかと、最初は踏んでいた。

しかし、彼らが到着しても、彼らが食事を終えても、私は料金所すら通っていなかった。

なんとか有料道路を出てそば屋へクルマを向けた。

そば屋の入り口はわかりにくい場所にあった。

有名な蒲鉾店が新たに出店というよりはドライブインを出しており、その裏手、小田原からだと影に見える斜面を登らないといけない。

私は、出発前にひと風呂浴びたにもかかわらず、じんわりと脂汗をかきながら、その斜面の畦道を上がって行った。

狭い駐車場で何度も切り返し、なんとか駐車し、店に上がって行った。

そこには食事を終えた家族が待っていた。

私が天ぷらそばを注文している間に、家人が高台の店から、私(クルマ)を捕捉し続け、蒲鉾店の隣地に誤って入りかけたことや、狭い駐車場で一度駐車しようとした場所を諦め、ようやく駐車し店舗へ上がってくるまで私の心の声をアテレコしていた。

さらに到着し席に着いた時の第一声まで予想していた。

そういう話を聞きながら、そばをいただいた。

そば、天ぷらは普通にうまいものだった。しかし、衆人監視でいじられながら食べたので、感動はなかった。

(つづく、、、)

f:id:Greenpepper:20201227092531j:plain

 

富山県美術館のつづき

地鉄富山駅の1階にあるスタバでワンモアコーヒを受け取り、高テーブルでドヤリングを開始した。土日にもボチボチきていたメールの返信対応をした。マスクをしていない人、大声で話す人などそれぞれの楽しみ方をしていた。

私はドヤリングを終了し外のテーブルへ移り駅前を行き交う人を眺めていた。

f:id:Greenpepper:20201224122511j:plain

そんなとき、T氏よりモール内の回転寿司の席を予約できた旨、DMがきた。

スタバへ行く前にモールを一回りしたが、どの店も行列で辟易した。

そんななか、T氏が何らかIT技術を用いて座席を確保してくれたようだ。

コーヒーを飲み終わった頃、T氏より入場の連絡が入った。

回転寿司店に入るとH氏はまだ来ていなかった。

適当に色々注文し終えた頃合いでH氏が合流した。

おっさん3人でウフウフと寿司をつまんで大満足なランチを終えた。

私とH氏は同じ新幹線を取っていた。

時間まで微妙だったが私たちの列車よりも前に出発するかがやき号はなく、列車の時間まで解散となった。

T氏は<元気炉>再訪に必要なキットを忘れたらしく、部屋に取りに戻った。

私はH氏と別れ再びモールを回った。

食事中に家族からお土産に「ぞうかペンギン」をリクエストされた。

T氏に富山には「ぞう」や「ペンギン」と呼ばれる土産物はないか聞いたが彼は知らなかった。

仕方なく、ぞうやペンギン的なものをモールで探した。

幸い、ペンギンがありそれを購入した。

f:id:Greenpepper:20201224122631j:plain

列車の時間が近づき、私たちは再び改札前で落ち合った。

私とH氏は新幹線、T氏は3セクで同じ発車時刻だ。

f:id:Greenpepper:20201224122702j:plain

T氏とは改札前でお別れをし、H氏とはプラットホームで東京駅での再会を約束し一旦別れた。

臨時のかがやきは車内販売も自動販売機もなかった。

私は座席に着くとオーディブルを聴きつつ、窓越しに日光を浴びながらウトウトと眠りについた。

長野の手前だっただろうか、H氏から<元気炉>のレポが届いた。

https://twitter.com/teppei101e/status/1332947638593888256?s=20

彼は、素晴らしい非日常を過ごしているようだった。

私は再び眠りに入った。

次に目覚めたのは高崎の手前だった。

高崎を過ぎ、車窓の向こうに北陸につながる山々が見えてきた。

雲の間からの射す太陽は、この2日半での楽しい体験のクライマックスを飾る神々しい光だった。

東京駅でH氏と再会、私の最寄り路線ホームの階段で再会を約束し、再び、別れた。

次はどこに出かけられるだろうか。

(おわり)

f:id:Greenpepper:20201224122808j:plain

 

スターバックス富山環水公園店のつづき

おっさん3人で富山県美術館をそのまま観に行くことにした。

富山環水公園は世界各国の水辺なものをかき集めて詰め込んだ風情だった。

私は、市長や議員たちが海外視察し、そのあまり上手ではないスナップショットを担当部署に提示し無理やり計画したのではないかと勝手に想像した。

私はこれを「市長の陰謀」と名付けた。

バランスが悪い橋や水鳥、点字ブロックなどを「市長の陰謀」と認定しながら富山県美術館へ向かった。

二日酔いの頭を抱えながら、その設置物が承認される会議などを数々の市長の陰謀として、再現しながら歩いた。

スターバックスから5分弱で富山県美術館についた。

入り口と思われるガラス戸の前に立ち、再度、富山環水公園を見渡しながら市長の陰謀を探していると、扉の向こうから警備員の人が、ここは入り口ではないと言いに来てくれた。

この日は、企画展として富野由悠季展が開催されていた。

https://tad-toyama.jp/

もちろん、私たちはパスすることにした。

開館前に大きなお友達たちがどんどん並び始めた。

受付で、「常設大人一枚」と告げると

企画展は見られませんがよろしいですか?と聞かれたので、

「はい、常設で大丈夫です。」と答えた。

H氏がトイレへ行っている間に、私とT氏はエスカレーターで上の階へ進んだ。

そこにはソファーがあり、富山の山々と公園ビューとしてスターバックス、そして団地とNTTの鉄塔が景観にコントラストを添えていた。

雄大な景色からすると市長の陰謀である富山環水公園は箱庭どころか盆栽の風情すら感じられた。

H氏が合流し、私たちは展示スペースに進んだ。

https://twitter.com/teppei101e/status/1332874913443586050?s=20

幸い、常設展に進む他の客はおらず、最初から最後まで私たちの貸し切りで常設展を楽しむことができた。

展示内容は、普段知っている作家のメジャーじゃないものや、昔からよく知っているがリアルに観たことがないものなど、一貫性よりも陰謀の匂いを感じるものだった。

富山県美術館を観終わり、いよいよ予定の訪問を終了した。

私とH氏はチェックアウト、T氏は昨日の元気炉へ再訪するための用意を取りに、各々の部屋に引き揚げた。

昼に富山駅集合ということになり、私は富山環水公園店でもらったワンモアコーヒーチケットを握りしめ、駅のスターバックスへ向かった。

(つづく、もうちょいね)

f:id:Greenpepper:20201222190551j:plain

 

男たちの宴のつづき

翌朝、6時前に目が覚めた。枕元には飲みかけのビールが、テレビはつけっぱなしでテレビを見るために重ねた高めの枕で首が痛かった。

同時に昨夜の酔いが二日酔いとしてきっちり残っていた。

スマホを見ると、T氏が待ち合わせ場所である美しいスタバへ向かっている様だった。

私は、こりゃ無理だなと感じ、二度寝を宣言した。

しかし、前日と同じく二度寝できなかった。

こうなるともうどうしようもない。

仕方がなく、ベッドから出て、シャワーを浴びた。

勢いよく出るお湯を頭からかぶって湯気モウモウのなかで徐々に目が覚めてきた。

すると、私は奇妙な感覚に陥った。

ユニットバスがバターの香りで満たされているのだ。

いや、バター臭い。

風呂中バター臭いのだ。

よくよく考えると、一昨日の夜から昨夜まで、ラーメンからムニエルにいたるまで一貫してバター食だった。

私が全身でバタ臭くなっていたのだ。

シャワーを浴びて少し意識がしっかりしてきたところでT氏から現地レポが飛んできた。

https://twitter.com/teppei101e/status/1332831953502883840?s=20

これは行かなければ!

私はそう思い立ち、窓からα-1が見える景色を楽しむこともなく、部屋を飛び出した、服を着て。

アマゾンミュージックで音楽を聴きながら歩いて向かっていたのだが、富山駅をくぐったあたりで竹内まりやの家に帰ろうがかかり出した、その時なぜか走り出さなければいけないと思い始めた。

https://youtu.be/dGEC-PC16Tk

私は時速にして10キロを少し上回るスピードで走り始めた。

富山市の公民館の様な建物を横目にズンズンと二日酔いの身体を揺らしながら。

5分ほど走ると、T氏が待つスタバに着いた。

ホットコーヒーグランデを注文し、私は上着を脱いでテラス席でT氏の隣に座った。

しばらく話をしているとH氏が現れた。

http://teppei101.com/travel-japan/hokuriku-kanko

私とH氏で並びになりコーヒーを楽しんだ。

T氏は寒い、とのことで、建物のなかに入って行った。

私もH氏もそれにつづき、店内でコーヒーを飲みつつ、前夜の話を振り返った。

こんな時期だが、外国人観光客がやってきた。

彼らはものすごく良いカメラを使っていた。外国人観光客たちがなぜ1台数十万円もするカメラを持っているのか、誰かに教えて欲しいものだ。

コーヒーも飲み終わり、さてどうするか、ということになった。

T氏からこのまま美術館へ向かい、その後、ホテルに戻ってもチェックアウト時間に間に合うだろうとのリコメンドがあったので、それに従って美術館へ向かって歩き始めた。

(つづく、よもうちょっと)

f:id:Greenpepper:20201220163742j:plain

 

富山駅のつづき

f:id:Greenpepper:20201220145511j:plain

富山駅に到着し、H氏はクラウンホテルまでトラムで、T氏はレンタル自転車で自宅へ、私は徒歩で駅前ホテルへそれぞれ向かった。

ホテルのチェックインはそんなに混んでいなかったが少し並んだ、gotoの影響だろうか。

通された部屋はツインでゆったりしていた。窓からα-1ホテルのみ見ることができる高層階だ。荷物を一通り下ろして、元気炉で履いた靴下を履き替えて部屋をでた。

T氏からのDMに従い、フロントでトラムの値引きチケットをもらい指定の停留所へ向かうことにした。

が、私が乗りたい循環線はなかなかやって来ない。ようやく乗りたいトラムが来たが、これだと歩いても同じ時間かも知れなかった。

指定の停留所についたが待ち合わせ場所はデパートの地下に変更されていた。

デパートへ向かい、地下へ潜った。

閉店間際で大売り出し中だったが、買い物はT氏とH氏であらかた終わりかけていた。

私は唐揚げをリクエストし、T氏が日本酒をセレクトし、買い物は終了となった。

T氏の部屋へ訪問した。

いわゆるワンルームで、コンパクトな一人暮らしが羨ましく映った。

泡もので乾杯し、宴が始まった。

毒身いや独身向けのワンルームマンションのキッチンは電磁キッチンとシンク、ミニ冷蔵庫といういで立ち。

IHではない、電磁調理器、それも一口だったと思う。

それを巧みに使いこなしながら、T氏は地元産のたらでムニエルを「生まれて初めて」作ってくれた。

泡泡している間に、機内食用のお皿でサーブされたそれは、初めてとは思えない味だった。

その後、買ってきた惣菜をいただきながら、ビールやワイン、日本酒をいただいた。

私はデパ地下での買い物時に日本酒は飲まない宣言をしていたが、料理と惣菜にあと話があまりに美味しかったことがあり、日本酒もスルスルと飲んでしまった。

あーだこーだとウダウダ話している間に夜はふけていった。

https://twitter.com/teppei101e/status/1332673843182272514?s=20

翌朝の集合場所と時間を確認し解散ということになった。

もう夜ふけでトラムは止まっている。

酔っている上にかなり寒い、H氏と途中、クラウンホテルまで一緒に歩いた。

話すと歯がガタガタするのでかなり無口になった。

その後、歩いていたら凍えるので、小走りに移動した。

10分ほどでホテル近くのローソンまで到着し、そこでナイトキャップを購入し、部屋に戻った。

酔ってホテルに戻ると日本でも海外でもしばらくはロビーで人間観察をするのだが、感染症の影響だろうか、ロビーには誰もいなかった。

部屋でテレビを無音でつけ、NHKラジオニュースをポッドキャストでかけて、ナイトキャップを楽しみつつ眠りについた。

(つづく、よ)

元気炉のつづき

元気炉を楽しんだあと、私たちはホンダのミニバンで黒部駅に戻った。

帰りは雨が止んでいたのでビビリワイパーはほとんど出番がなかった。

そのため、車内は静かだった。

作品と直に触れ合うことができたからか、それともあの黒い液体に何か入っていたのか、私たちのテンションは作者ほどではないが微妙に高かった。

地震原発、アートなどの話をした。

アートの話では、作品を所有する派(私)としない派(TH)に分かれた。

黒部の街は鉛色の雲が垂れ込めたまま、日暮れを迎えつつあった。

駅が見え始めたころ、また雨が降ってきた。

ワイパーをひとビビリさせ、ホンダをパーキングに収めた。

電車到着まで20分もなかったかと思う。

なので、

「あ、電車の時間があるんで〜」

というのはさほど間違いではなかった。

駅には売店があった。しんみりした雰囲気とは裏腹になかなかの品揃えだった、買わなかったが。

発車時刻10分前にプラットホームに出た。

かつては特急も止まったホームは、三セク化で短い編成のため、不要な場所は柵がされていた。

2両編成の三セク電車は無粋なまでにピカピカしインバータ音を響かせながら古い駅舎に滑り込んできた。

私たちは向かい合わせの転換シートを占めることができた。

車窓は真っ暗で、LEDで灯される車内もその暗さには勝てないような薄暗さを醸し出していた。

私たちは、見えない車窓を見ながら、富山までの車中、その日の美しかったもの美味しかったことを話しながら、キャッキャウフフし過ごした。

昼食のフレンチ、入れなかった美術館、思いがけず当たりだった発電所美術館など、さほど多くの場所に立ち寄ったのではないが充実し、楽しい1日だった。

富山に到着する少し前に、T氏より富山ナイトライフについて提案があった。

曰く、T氏の部屋でデパ地下グルメをつまみつつ、楽しもう、とのこと。

これには断る理由はまったくなく、しかし、いいのか?とも思いつつ二つ返事で全会一致となった。

富山駅につき、我々は各々の宿泊先へ移動し、T氏マンション付近に集合することになった。

(つづく、よね)

f:id:Greenpepper:20201220120201j:plain

 

発電所美術館のつづき

f:id:Greenpepper:20201219185625j:plain


 

「炉心は撮影できないのね」という私のコメントに受付の人が素っ気ないのが気になったが下足場で靴を脱いで、作品の見学を始めた。

作品の中は回廊で、

中心はサウナだった、そのまま進むと水浸しの場所にでた。

あっさりと作品を通り抜けた様だ。

トイレに行きたくなったので下足場へ戻り、靴を履き、作品の外へ出て、用を足しに行こうと考えた。

作品の外に出ると、変にテンションが高いお兄さんが誰かと話しこんでいる。

私は、それよりも、トイレトイレ〜とスタスタ歩いた。

あらためて作品を外から見たら、原子炉、それもGEの沸騰水型に似ている。

沸騰水型といえば、福島第一だ。

「これ原子炉だよ」

とT氏H氏に話した。

尿意が込み上がってきたので、そのままトイレに向かった。

トイレは建屋の2階奥にあり、私は無事に用を足し終わった。

展示スペースへ戻るときに、作品を一望できた。

トイレへ向かう時も通った場所だったが、その時は気づかなかった。

f:id:Greenpepper:20201219185654j:plain

明らかに福島の1号機だ。

それを木造で作っている。

T氏とH氏も展望エリアから作品を見下ろしていた。

やはり原子炉だ。

変なボイラーあたりでヘラヘラしているお兄さんが作者か?

「よかったら飲んでください」

と彼は正体不明の液体をダイソーのシールが剥がされずついている湯飲みで勧めてくる。

我々がドギマギしていると、

「いま、色々薬草を入れて、お湯を沸かしてサウナにしているんです〜」

と追加して説明してくれた。

その「お湯」は何の味も香りもしなかった。

「よかったらサウナ入ってください〜」

彼は勧めてきた。

一瞬、入ろうかと脱衣所まで行ったが思い留まった。

「あ、電車の時間があるんで〜」

と言って、後にすることにした。

作者さんですか、と聞くと、作品の説明をしてくれた。

「来年で10年じゃないっすか。で、なんか仕掛けたかったんすけど、暗いのはいやなんで、みんなこれに入って元気になればいいなと思って《元気炉》にしたんですよ〜」

何由来かはわからないが、作者は程々に高めのテンションで終始話しをしてくれた。

サウナ、気になるが、おっさん3人で備え付けの腰巻で入るのはなぁ、とよぎってしまった。

翌日にT氏が再訪しサウナに入った。

http://teppei101.com/art/takashi-kuribayashi-genkiro

帰りの新幹線でそのレポをチェックし、

よかったね、と同時に、チッ無理してでも入るのだった、という思いが去来した。

が、後の祭りだった。

そんな思いをするとはこの時にはつゆにも思わず、

私たちは、作者に礼を述べて、受付を通って退館した。

退館の時に受付の人に、

すごかったよ〜、本当に炉だったね、すごいよかったよ〜、ありがとうございました。

と伝えた。

彼女は氷の様に冷たい微笑を無言で私に返した。

それ以上、かけるべき言葉も思い浮かばなかったので、発電所美術館をでた。

(つづく、とは)

f:id:Greenpepper:20201219185736j:plain