#主に購読用のブログ

#主に購読用の買い物と旅行、主に購読用的な生活について書きます。

青春時代

リコーGR3までのカメラのはなしのつづきその8

学生時代、3年生以降新しいカメラは買わなくなった。 レンズは何本か買ったが、カメラはめっきり買わなくなった。 学生時代、最後に買ったのは、以前書いたニコンNewFM2だったかと思う。 そのFM2も先に書いた通り、旅先のアメリカで壊してしまい、買い直すこ…

青椒肉絲のクルマ遍歴0.8

営業車として新車のワゴンRが私のところへやってきた。 ドアを開けると新車の香りが充満していた。 香りというか匂いというか、新車独特のものだ。 このワゴンRにはADバンにはついていなかったキーレスエントリーがついていて、なにか誇らしい気分にさせてく…

青椒肉絲のクルマ遍歴0.6

0.7をアップしたが、本来であれば0.6にするべきだった。 番号を後戻りさせて先の話をするわけにもいかないので、私の実家がブルーバードの後に乗ったクルマの話でもしようと思う。 以前書いたように、ブルーバードはATの不具合というか、クセが気に入らず、…

青椒肉絲のクルマ遍歴0.7

都市高速でエンジンが止まったADバンは2.3週間ほどして戻ってきた。 日産車特有のガックンATはそのままだったがエンジンはかかりやすくなった。 私はカムリを返却しADバンでの外回りに戻った。 当時、私が担当していた難クラはあちこちに店舗があり、その店…

青椒肉絲のクルマ遍歴0.5

ブルーバード時代に就職のため実家を出た。 地方の会社で営業職として配属された。 職場ではデスクの支給はなかった。 フリーアドレスではなく、入社1年目の営業社員には座席の支給がなかったのだ。 朝から晩まで新規営業に駆けずり回り、案件を受注できなけ…

青椒肉絲のクルマ遍歴0.4

修理したらまだ乗ることができたチェイサー(X90系)は、当て逃げ事故やその後の諸々を思い出すからか、父は手放してしまった。 次に我が家の自家用車になったのは日産ブルーバード(U14型)だった。 車格的にチェイサーからはグレードダウンになった。 当時、…

青椒肉絲のクルマ遍歴0.3

チェイサー(X80系)は母の命と引き換えにスクラップになった。 チェイサー(X80系)をスクラップにするまでの間、両親は修理の可能性も探っていたが、修理と新車の購入で費用がさほど変わらないことが判明した。 私は痛々しい母の姿を見て、クルマの購入に…

青椒肉絲のクルマ遍歴0.2

トヨタコロナは車検でお役御免とすることが決まった。 それまでに次のクルマを決めることになった。 両親は、トヨタ系列のディーラーへ訪問を重ねていた。 そのなかで印象的だったのはエスティマとキャバリエだった。 私の嗜好は全く反映されず、 両親はいろ…

青椒肉絲のクルマ遍歴0.1

切ない理由で日産パルサーを手放した母は次のクルマを物色し始めた。 立ち直りが早いのではなく都合が悪いことは忘れてしまうのだ。 あちこちに見積を出そうとしていたが、父がトヨタ車を猛烈に推し始めた。 何があったか知らないが、クルマ購入に父が介入し…

青椒肉絲のクルマ遍歴0

私の実家には私が小学校高学年に上がる頃まで自家用車がなかった。 別に不便ではなかったし、どうしても必要なこともなかった。 ただ、おばの家には自家用車があり、いつもあちこちに出かけていて、おじの運転で助手席に座って車窓を眺めるのは電車とは違い…

好きな食べ物のはなし

食べ物について、好き嫌いは少ない方だと思う。 嫌いな食べ物が少ない代わりに好きな食べ物も少ない気がする。 基本的にはなんでも美味しく食べる。 そもそも、あまり不味い食べ物のあるところには出かけないようにしている。 そんな中で、好きな食べ物の一…

リコーGR3までのカメラのはなしのつづきその7

学生時代のアルバイトで扱いが得意になったスタジオ用カメラがトヨビュー45だ。 これは、いわゆる4×5フィルム(シノゴ)を使うカメラで、アナログ写真の時代には建築や商品、集合写真などを撮影するのに使った。 もちろん、作品制作にも使えるカメラだ。 ス…

リコーGR3までのカメラのはなしのつづきその6

私は学生時代、なぜか自分には写真の才能がないと決めつけ、商業写真家を目指そうとしていた時期があった。 学校がある時期は土日に結婚式場、春休みは商品カタログのスタジオへアルバイトに行っていた。 門前の小僧なんとやらで、機材の名称や扱い方はどん…

リコーGR3までのカメラのはなしのつづきその5

カメラはなんだかんだ買ったが、三脚はそんなに買ったことがない。 ちなみに、カメラバッグは、まま買ったように思う。 歴代に手にしたことがある三脚は3本。(1本2本のカウントで合っているのか) 最初は、祖父とカメラを買いに行った時に購入したSLIKの三…

リコーGR3までのカメラのはなしのつづきその4

学生時代のメインカメラはキヤノンEOS5だということは以前書いた。 実は一時期、ニコンNewFm2を持っていたことがある。 そして、今も防湿庫で眠っている。 バイト先の会社が使わなくなったニコンのマニュアルレンズを譲ってくれるという話があり手頃なニコン…

リコーGR3までのカメラのはなしのつづきその3

富士フィルムのティアラはなかなか良かったが、とにかくよく壊れた。 保有台数が3台か4台になったときに大学の売店で、ミノルタTC-1を勧められた。 この時の値段はティアラ4、5台分だったかと思う。 そんなにティアラを買って壊すなら、この際、いいカメラ…

リコーGR3までのカメラのはなしのつづきその2

キヤノンEOS5を使いつつ、普段はフジカルティアミニティアラ、というコンパクトカメラを使っていた。 昔の富士フィルムというメーカーは商品のネーミングセンスがイマイチだった。 このティアラもそうだが、このダサいネーミングはファインピクスあたりまで…

リコーGR3までのカメラのはなしのつづきその1

高校時代はEOS100で通した。 レンズもキットレンズだった。大学に入学して手元の古いカメラの修理を出した。 高校時代に少しだけ使った母からのお下がりカメラもこのタイミングで修理に出した。 当時、水銀電池が廃番になるということでそのお下がりであるオ…

リコーGR3までのカメラのはなし

写真を始めたのは高校時代からだ。 元々放送部が希望だったが、なんかの加減で放送部には入らなかった。 高校には写真部があり、その門を叩いた。 最初の1年目は写真よりもメカに興味を持った。 写真部に入部するとはいえ、何万円もするカメラを新調してもら…

高校時代の主に購読用(読むの退屈だよ)

元々はそんなに勉強は好きではない。 読書は昔から好きだった。 新聞や雑誌以外で文庫本や新書本なら、週に1.2冊は読んでいた。 これに新聞(2紙)と雑誌(週刊誌と月刊誌)が加わる。 先生、と呼ばれる職業の人は基本的に信用していない。 医者、弁護士、…